当法人の研修は、セクシュアルマイノリティ(LGBT)に関する知識をただ学ぶだけではなく、「多様な事例」、それを体験する「ワークショップ」を組み合わせ「気づき」のある研修を提供しています。
現在企業に勤めるセクシュアルマイノリティ(LGBT)当事者の多くはカミングアウトをしません。カミングアウトをしなくても企業生活を送れるからです。そしてそういった方々は、本当の理由を明かさないまま海外に行ったり、転職したりするのです。
研修を通じ、離職防止に繋げたり、風通しの良い働きやすい職場環境づくりのお役に立ちたいと考えております。
当法人が実施する研修では、3つの特徴があります。
1. 高い専門性
当法人では多くの企業さまと顧問契約を結び、企業の内部からサポートを実施しています。また、当法人には、弁護士や社会保険労務士などの士業の先生方が多数所属しており自治体と協力しながら、総合的な知識でサポート体制を構築しております。
2. どこよりも質の高い研修
2019年は、1148件もの相談を受け付け、セクシュアルマイノリティ(LGBT)当事者の方々が何に困り何を望むのかを絶えず把握しております。こうした、事例を用いて企業様の事業形態に沿った内容で研修を実施しております。
3. 万全のフォロー体制
実際カミングアウトを受けたら?など、当法人では、セクシュアルマイノリティ(LGBT)に関する取り組みを「ワンストップサービス」で提供できます。これら多彩な仕組みを活用し、研修を終えた後も、e-ラーニングの監修や社内ガイドライン策定などのご相談もできます。
この他にもさまざまの声をいただいております。
研修担当者さまの声
・研修慣れした上司からも高評価で、LGBTに取り組む大切さをしっかりと伝えることができた。
・やる必要は感じても、どうしてよいの分からない状況の中で、社内の現状を踏まえた上で的確なご提案示していただけた。納得しながら検討を進められた。
・すべてお任せできた。
・短納期のご依頼にも、快く担当いただけた。
いろいろな形の研修依頼・講演のご依頼をいただいております。
少人数の研修のご案内
・少人数でもお気軽にご相談ください。
・LGBT検定®(講座と効果測定)など、2時間から7時間の研修をご用意しております。出張講座や講演などもご好評いただいております。
・国連UNESCO AsiaPacific 「#ColourMeInプロジェクト」
・東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
・東京行政書士組合
・石油連盟
・映画「アスリート~俺が彼に溺れた日々~」協力
・マラヤ大学(マレーシア) 研究の協力
・株式会社EYS-STYLEとの音楽チャリティイベント開催
・株式会社サニー 商品開発
・日本政府観光局(JNTO)
<その他>
埼玉県所沢市立所沢中学校・中央大学・豊島岡女子学園高等学校・長野大学・法政大学・東洋大学・東京都立両国高校・専修大学大学院・東京海洋大学・久留米信愛中学校・立教大学・法政国際高等学校・聖心女子大学・津田塾大学・大東文化大学第一高等学校・星城大学・千葉県立佐倉高等学校・愛知県立大学・武蔵大学・東海大学・愛知教育大学附属岡崎中学校など