20周年イベントのご案内

■当日の概略
【プレ】お茶会交流タイム:14:00~15:00(出入り自由)
【祭典】20周年祭典タイム:15:00~16:30
 開会の言葉
 代表の言葉(ヒストリー&未来ビジョン)
 アトラクション①~③
【懇親会】パーティータイム(クルーの宴):17:00~19:00
 ケータリング&飲み放題

開催日 2025年07月05日(土)
時間 15:00~19:00
※懇親タイム含む
会場 JK&CREW社会保険労務士法人 九段下オフィス交流ルーム
千代田区飯田橋1-4-1九段ウイズビル4階
参加費 6,000円 ※事前振込

【CialFrame 代表メッセージ|2025年 設立20周年に寄せて】

【「LGBTQ+からSOGIリテラシーへ
変化の先にある、すべての人の“自由”と“誇り”のために」

2005年、「日本セクシュアルマイノリティ協会」として立ち上がった私たちは、
“見えなかった声”に光を当てるため、日本で最も早くLGBTQ+の総合支援に取り組みました。
「すべての性に、一人じゃない安心を」という理念のもと、支援活動を超えた“仕組みづくり”と“文化形成”を20年にわたって進めてきたのです。

まだ「LGBT」という言葉が社会に浸透していなかった時代から、私たちは、さまざまな方面からの偏見や、制度に限らない壁と向き合いながら、行動をしてきました。
そして2020年、法人名を「CialFrame(シャルフレーム)」に改め、枠を超えた“共創”へと、大きな方向転換を図りました。

これまでの実績や信頼を土台に、次なる社会の創造に向けた挑戦を始めるためです。
その中で私たちは、「LGBT(LGBTQ+などを含む)」という言葉の持つ“役割”と同時に、“限界”にも直面しました。
ラベルが必要な局面も依然ありますが、時代は確実に、「誰かを区分けする社会」から、「すべての人に共通する本質を見つめる社会」へと進んでいます。

その鍵を握るのが、“SOGIリテラシー”です。
SOGI(性的指向と性自認)は、一部の人に限られた話ではありません。
それはすべての人が持つ“性”と“自己理解”に関わるものであり、
このリテラシーは、自分自身と他者との違いを知り、認め合い、共に生きるための「文化的な知性」です。

これからの時代に必要なのは、「誰かを守る」ことだけではなく、「あらゆる違いを前提に、共に在る」ための感性と構造です。

CialFrameは、教育・資格制度・企業支援・行政連携・地域共創など、多面的なアプローチを通じて、“SOGIリテラシー”という新しい文化の根を社会に育てていきます。

私たちは信じています。
すべての人が、自分らしく選択し、生きられる社会は実現できるということを。
「魂の在り方」や「生き方のリテラシー」が、未来の文化の礎になるように。
「わかりあえない」ではなく、「わかりあおう」とする意志が、社会を進化させると信じて。

そして私たちはこれからも、「社会を本気で変えたい」と願い、行動する個人・企業・学校・自治体の皆さまと、手をとり合って歩んでいきたいと願っています。 CialFrameの培ってきた実績や制度設計は、さまざまな領域との協働・連携の余地を広く持っており、 共に創ることで社会実装のスピードは飛躍的に高まります。
ともに未来を拓いていくパートナーとの出会いを、心から楽しみにしています。

“多様性”という言葉に、ほんとうの温度を取り戻すために──
設立20周年の節目に、これまで支えてくださったすべての皆さまに、
心からの感謝を込めて。

CialFrame 代表 中根元美